個人差のある理想の睡眠時間
理想の睡眠時間は人によって違います
睡眠に興味がある人は、「理想の睡眠時間」に興味があると思います。一般的に理想の睡眠時間は7時間から8時間、おおよそ7.5時間程度だと言われています。しかしこれは全国的な統計の結果、健康的に生活をしている人の平均値を割り出したにすぎません。つまり理想的な睡眠時間には個人差が大きく、6時間で元気に生活できる人もいれば、9時間以上眠らないと頭がボーっとしてしまう人もいるということです。繰り返しになりますが確認しておきたいことは、「理想の睡眠時間は人によって違う」ということです。「7.5時間眠らないと!」と頑張って眠ろうとして、挫折をして悩んでしまうようなことを避けましょう。
睡眠時間によって3つのタイプに分けることができます
理想の睡眠時間によって、人間のタイプを3つに大別することができます。「ショートスリーパー」は短眠者と呼ばれ、睡眠時間が短くても元気に生活をできるタイプの人です。歴史上にも3時間程度の睡眠で世界的な偉業を成し遂げたような偉人がたくさん登場しますが、この人達はきっとショートスリーパーだったのでしょう。6時間未満の睡眠でも元気でいられる、うらやましい人です。次に「バリュアブルスリーパー」と呼ばれる、6時間から9時間程度の睡眠時間が理想的な人がいます。8割から9割程度の人があてはまりますので、ほとんどの人がこのタイプでしょう。さらに「ロングスリーパー」と呼ばれる睡眠時間が9時間以上必要な人がいます。9時間以上眠らないとスッキリしないのは、ロングスリーパーだからで、異常でも病気でもありません。
レム睡眠とノンレム睡眠
睡眠は浅い睡眠である「レム睡眠」と、深い眠りである「ノンレム睡眠」を交互に繰り返すことで成り立っています。レム睡眠の時に起床すると、頭がスッキリして目覚めが良いと言われています。レム睡眠とノンレム睡眠を1セットにすると、90分前後になりますので、理想の睡眠時間は、90分掛ける倍数、例えば7.5時間や6時間、9時間になるのです。ただこのレム睡眠とノンレム睡眠のサイクルも、人によって時間が異なります。90分の人もいますが、100分の人も、80分の人もいます。90分の倍数はあくまで目安にして、自分の睡眠の1サイクルの時間を知ることが大切です。
メモをして理想の睡眠時間を割り出しましょう
自分の理想の睡眠時間を知るためには、自分なりの統計結果を出すことが大切です。毎日の就寝時間と起床時間を手帳などに書き記すようにしましょう。そして起床後の体調や頭のスッキリ度などもメモしておきます。すると就寝時間と起床時間のベストの数字が見えてくるはずです。結果的に自分の理想の睡眠時間も分かってくるはずです。「ぐっすり眠れた!」と起きた時に思えた時が、ベストの睡眠時間です。起床時間は動かせないことが多いので、理想の睡眠時間を確保するために就寝時間を理想的な時間に動かす必要があるでしょう。